【令和7年5月16日】斉藤さん。の独り言@断捨離?方向転換?

金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「断捨離?方向転換?」です。いろいろ考えていろいろやる。

 

 

断捨離?方向転換?

 

前回の記事でXは非公開に、SNSを整理すると書きました。

その通りに動いていてXの方はすでに非公開にしました。そして実はメインブログの方のコメント欄も閉じました。

 

もともと”お高くとまる”気はなく、誰とでも対等に、質問にはしっかりと答えたいと思ってコメント欄を設けていました。中にはどうしようもない誹謗中傷もありましたがそれは放置しつつやってきました。

 

今回コメント欄を閉じた理由は、他者との接点を減らした方が楽だと思ったから。もちろん自分にとって接点を持ちたいという人は別ですよ。例えばサークルメンバーなどがそれにあたります。

 

しかし全く知らない、今後どうなるかわからないという人と接点を持つ必要があるのかなと。そこから新たな出会いに発展する可能性はゼロではありませんが、そういう人はnoteの方にお願いできればと思います。

 

SNSによって顔も知らない人と付き合うのが普通になりましたが、それが本当に必要なことなのか、そこを考えつつ断捨離ならぬ方向転換しております。

 

GACKT氏と同じ考えだった模様。

grapee.jp

 

このニュースって読みました?

いやー読んだときに全く同じようなことを考えてるなと思いまして。

 

www.1978.site

 

こちらの記事で似たようなことを書いています。

現在進行形でお疲れの人にはおすすめですのでお試しください。

 

今日の美味いもの。

 

う巻き。うなぎ屋の定番メニューですね。

個人的に美味しいと思うものの‥そこまでじゃない。表現が難しいのですが玉子焼きってそもそも美味しいじゃないですか。そしてうなぎも美味しい。

 

美味しい×美味しい=超おいしい になってないというか。

 

美味しいけどなんかモヤモヤするんですよね。2倍を期待したのに1.3倍だったみたいな。難しい。

 

全く関係ないけど最寄りの和菓子屋がうなぎ屋にジョブチェンジしてた。いちおう和菓子もやっているものの‥なんでうなぎ屋、しかもチェーン店のうなぎ屋に。

なんかもったいないなって思ってしまった。やはり後継問題とかなのかなぁ。

 

まとめ。

いかがだったでしょうか。

今回は「SNSとの付き合い方」でした。興味のない方は金曜日はスルーでお願いします。

断捨離、方向転換いろいろ考えていろいろ縮小します。

 

そういえば前回ここでチラッと書いたネタ記事はご覧いただけましたでしょうか。

www.1978.tokyo

 

先にInstagramに写真をアップしたら心配されてしまいました(笑)

なんとかこのゴーグルを有効活躍したいものです。しかしネタ記事にバスク・オムのことを書いたらジークアクスに出てくるとは‥。

 

今回は以上です。ありがとうございました。