毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「7月のベストバイ」です。今月は何を紹介したっけ?
前回の独り言はこんな内容。
オリンピック、コロナ問題も含めて問題噴出していますが盛り上がっているようで良かったです。個人的には女子ソフトボールは良かったなぁ。
13年ぶりの連覇、当時エースだった上野選手が今もエースで頑張っているのは本当に凄いことだと思います。オリンピックがなくなった中でモチベーションを保つことはどれだけ難しいことなのか。凄い。
7月のベストバイはコチラ。
あれ?今月何を紹介したっけ?
毎回のようにそうなりますが今回は違います。覚えているだけにとても悩ましい。
セールで購入したのですが、これがどちらも素晴らしいんですよ。悩みます。
7月に紹介したアイテムはコチラ。
7月は全部で3点レビューしました。
春夏はフレスコのトラウザーズ!カラーはやっぱりベージュです。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
夏のニット!Vandori(ヴァンドリ)の半袖モックネックをレビュー! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
懐かしのスウォッチを買ってみた。今だから安価で面白いぞ! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
スウォッチはヴィンテージなので除外。
そうするとベージュのトラウザーズか、ベージュの半袖モックネックニット。
これは嘘偽りなくどちらも凄く気に入っています。
どちらもたった1つだけ差があって、その差でベストバイを決めました。
7月のベストバイはこれ!
https://www.1978.tokyo/entry/2021/07/17/070000
ベージュのトラウザーズ。
ベージュの半袖モックネックニットもとても良いものですが、ベストバイの決め手は「汎用性の高さ」になります。
春夏という時期においてベージュのトラウザーズは何にでも使えます。何にでも。
4月から9月、いや10月までは使えるでしょう。
一方で半袖モックネックニットはどうでしょうか。
さすがに4月5月に着るには早いし、逆に10月に着るのも季節感としては微妙でしょう。この違いは大きいですね。
あとはベージュのトラウザーズは着用シーンを選ばないというのもあります。
この汎用性の高さを考えた結果、ベージュのトラウザーズがベストバイとなりました。
今日の美味いもの。
解禁です。
今年もこの季節がやってきました。
そう「背徳のカレー蕎麦」の季節です。
夏の蕎麦は食べてくれるな、そんな言葉がありますが蕎麦好きとしてはそれでも食べたい。
香りの弱くなってしまった蕎麦ならいっそカレーで食べればいいじゃない。
これに気付いてから夏のカレー蕎麦はある種のごちそうになりました。
うどんよりも麺が細いのでその分絡まります。
個人的には「カレーうどん」よりも「カレー蕎麦」派。
是非背徳感も込みでお試しください。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
第63回「7月のベストバイ。」でした。興味のない方は金曜日はスルーでお願いします。
今月も悩みましたね。それだけ良いアイテムに出会えたということですね。
昔に比べて買い物が上手くなったものです(笑)
来月も良いアイテムに出会えるといいのですが‥というか、来月のベストバイはすでに確定しているんですよね。凄いのをお見せ出来そうです。
そういえば8月に岡山に遊びに行く予定を立てています。
途中で姫路城をみたいなと考えております。
まぁコロナの状況もあって何とも言えないのですが、確定したらまた記事にしたいと思います。
今回は以上です。ありがとうございました。