毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「GWに知る老化」です。もうGW終わりだわ‥。
前回の独り言はこんな内容。
質問箱をはじめたら恋愛相談塗れになったというお話し。
このあとも恋愛相談が順調に来ていましたが、トピックを「ファッション」に設定したら減りました。
でも結局ファッションの質問はほとんど来ません(笑)
GWに知る老化。
GWの前から目の下瞼に出来物ができたので眼科に行ってきました。
そこで言われた衝撃の
本当に初期ですが白内障になっています。
えっっっっ。
寝耳に水。
年齢と共に増加するそうで、早い人は30代からなるのだとか。
50代になると約50%の人が白内障にかかり、80歳を超えるとほぼ100%と聞きました。
つまり老化か。
ショックが大きい。
ただ年齢を重ねているので老化については「そうだよね」なんです。
白内障になったのがショック。
だって50代でも50%ってことはならない人もいるわけじゃないですか。
なんで40代でなってんだよ。負け組か。
紫外線がダメなんだそうで、サングラスとか帽子を勧められました。
しばらく様子を見て手術を検討しようと思います。
近年では年齢を重ねても若々しい方が増えましたよね。
アンチエイジングとかいろいろありますし。
でもやっぱり目とか内臓とか無理なんですかね。いずれ技術が進化していけばそういうものもクリアできるようになるのでしょうか。
「第2回 服談義」もやるよ。
Twitterのスペースでやった「第1回 服談義」。
ほとんど人は集まりませんでしたが、とりあえず第2回もやってみようと思います。ちょっと可能性がありそうというか、人が増えていくと有意義な服談義が出来そうな気がしました。
次回はテーマを決めてやります。
興味がある方は聞くだけでもどうぞ。
SNSを見ていて思うけど。
マイク・タイソン氏が機内で嫌がらせをしてきた男に暴力を振るったというニュース。
過去にはこんなことを言っていたらしい。
「SNSのせいでお前らは他人をバカにしても顔面を殴られない環境に慣れすぎている」
これは正しい。
昔は相手に悪口を言う、嫌がらせをするというのはリスクがある行為だったと思うんですよ。
それがSNSによって自分は安全な場所から嫌がらせをする人たちが生まれたわけです。
今まであまりTwitterとか見ていなかったのですが、最近ちょこちょこ見だしたら結構酷いものですね。
いっそSNSはマイナンバーのような個人情報と紐付けたらいいのに。
そんなことを思いました。
今日の美味いもの。
白内障になった自分を慰めるために買ってきた羊羹。
やはり羊羹は「とらや」でしょう。
いろいろ食べた結果、何だかんだで「とらや」かなと。
羊羹って材料がシンプルじゃないですか。
砂糖・小豆・寒天の3種類なのに差が出るんですよね。
上に置いてあるのは新作かと思いきやただのパッケージ違いでした。
美味しいからいいんですけどね。
羊羹は紅茶にも合うし、コーヒーにも結構合う、何より日持ちするのでゆっくり食べて行こうと思います。一気に食べると太るしね。
まとめ。
いかがだったでしょうか。
第100回「GWに知る老化。」でした。興味のない方は金曜日はスルーでお願いします。
はぁ、白内障ですって。ショック。
ちなみに下瞼の出来物も最悪は切開手術になるようです。
とりあえず薬で何とかなればいいんですが。
昨年も変な皮膚病(アレルギー)になったし、今年は目に問題が発生。
厄年は終わったんですけどね。
今回は以上です。ありがとうございました。